合気道サークル
公益財団法人 合気会公認道場
サークル概要
スタッフ紹介
稽古日・場所
稽古動画
よくある質問
会費・審査
行事報告
ハラスメント対策
特記事項
ギャラリー
More
入会後は道着が必要になりますが、指定のものはなく一般的な道着でかまいません。 見学・体験では、特に必要なものはありません。 体験では、厚手の長袖・長ズボンを推奨しております。
自分の体力にあわせて無理せず稽古できます。 稽古自体もガツガツしたものではなく、稽古時間も90分程度としております。
車で通っている人が多いです。
いろいろな地域から通っていますので、最寄の場所でピックアップできると思います。 見学・体験時にご相談ください。
そのような(毎回参加できない)方も多数います。 毎回参加できなくてもかまいません。1カ月空いた場合はその月の月謝の納金の必要はありません。
特にありません。
全く痛くない訳ではありませんが、当会では相手を倒すのを目的とせず、調和を目的としております。 よって相手を投げたり、関節を極める際も必要以上に痛めつけず、 相手の体や気持ちを思い、ゆっくりと優しく導けるように稽古しています。
男性は初段から、女性は3級から袴を穿けます。 毎年審査を受けて合格すれば、男性で6年、女性で3年で穿くことができます。